平成15年2月2日 | (会場) グランビアホテル大阪 |
良かった演出 | ● 人前式を披露宴会場で! 人前式を披露宴前に行いました。列席者のみなさまの暖かい拍手の中、滞りなくすすみました。何より、誓いのKISSにお友達カメラマンが集中することができるのも人前式だからこそでしょうね。 ● 新婦も一緒に友人とお歌のご披露 「ハッピーサマーウェディング」を新婦ご友人と一緒に歌いました。もちろん途中の台詞の部分はアドリブで、新郎モードに変更。ちょっと照れながら高砂席で立ち上がる新郎様が素敵でした。 |
感想 | ちょっと照れ屋の新郎と、落ちついて笑顔いっぱいの新婦。列席の皆様も楽しそうで、盛り上がった披露宴でした。 進行自体は特別な演出はなかったのですが、やっぱり二人をお祝いする気持ちさえ有れば、披露宴は楽しくなるものですね。 途中退席の時、各卓写真撮影しながらの予定だったのですが、プロ写真家がいなかったため結局テーブルごとに御挨拶程度になってしまいました。 でも逆にそれが良かったみたいで、ゆっくりお二人をお話できる時間がとれました。アクシデントもいい方向に考えられるお二人だけに、うまく進んだ気がします。 |
平成15年2月23日 | (会場) 京都ホテルオークラ |
良かった演出 | ● 5段重ねのウェディングケーキ 豪華な披露宴にあわせて、ウェディングケーキも超豪華! 5段のフレッシュケーキなんて始めて見ました。おいしそうでしたよ。 もちろん、列席者のみなさまにも幸せのお裾分けさせていただきました。 ● 生演奏たっぷりの披露宴 音楽好きなお二人。BGMは弦楽四重奏。余興もマンドリン演奏や、バイオリン、ウクレレなど音楽系が多かったです。 生演奏って聞いていて気持ちいいですよね。 |
感想 | 最近にしては珍しい150名規模の披露宴でした。 テーブルも15卓近くあり、盛大な式になりました。 お二人が音楽好きということもあり、新郎のお知り合いの方に頼み、弦楽四重奏の生演奏でほとんどのBGMをまかないました。 やっぱり生演奏は素敵ですね。余興として出演されたバイオリンの方や、マンドリンの方とのセッションも良かったですよ。 お二人とご家族みなさまがいい笑顔されてたのが印象的でした。 |
15年3月9日 | (会場) 京都ブライトンホテル |
良かった演出 | ● 新郎びっくりビデオ 新婦色直し後、新郎に内緒で新郎の同僚の皆様からの祝福ビデオを上映しました。 実は新婦からのプレゼントだったんです。私には内緒で教えて貰い、新郎にはびっくりさせようということでナイショにしてました。 終わったあとインタビューし、新郎退席へと進まれました。 ● 新婦とお父様との共演 新婦はフルート、お父様はチェロ、親族の方がバイオリンと四重奏を披露されました。 実はこの披露宴が初共演ということで、とてもいい想い出に残ったようですよ。 |
感 想 | 列席者が150名くらいの大きな披露宴でした。お二人はすでに入籍され、ちょうど1年目になるところ。東京で生活を始められたということで、京都での披露宴ではお披露目でもあり、久しぶりに逢う方もたくさんいらっしゃったようです。 お二人のお人柄もあり、和気あいあいとした式でした。 京都らしく京舞の披露あり、消防署の敬礼あり(新郎が消防官なので)、謡いありと多彩な演出が多く、全体として式が長引いてしまったのが私の反省点です。 でも最後まで笑顔だった新婦、ホントにお疲れさまでした!そしてありがとうございました! |
15年3月16日 | (会場) グランビアホテル京都 |
良かった演出 | ● お母様・おじさまと退席 新婦のお色直し退席の際、エスコート役をお願いしました。 記念のいい想い出になりますよね。 ● 新郎新婦作成のパワーポイントでの生い立ち紹介 お二人が選んで作ったパワーポイントの生い立ち写真。 途中ご兄弟やお友達のインタビューも頂きながら進めました。 |
感 想 | 会社の同僚のお二人。会社関係の方、お友達、ご親族あわせて70名くらいの披露宴でした。 お色直し2回ということで時間的には長めになりましたが、お食事もたくさんあり長くは感じなかったと思います。 演出もお二人で手をかけて作った写真上映の際、パソコンがうまく動かなくて、新郎様が出てこられたり、とっさに新婦にインタビューして時間つなぎしたりと、楽しいハプニングもありました。 また、お友達からの手紙朗読などもありアットホームな雰囲気で楽しめましたよ。 |
15年3月21日 | (会場) ウェスティンホテル大阪 |
良かった演出 | ● お友達へブーケプレゼント 新婦のご希望で色直し退席の際に、お友達にブーケプレゼントをしました。 突然でびっくりされてましたが、喜んでらっしゃいましたよ。 親しいお友達がいらっしゃるなら、こういう突然プレゼントもいい記念になりますよね。 ● 新郎新婦ご兄弟にインタビュー テーブルスピーチでは普通お友達、会社関係の方に頂くのが多いのですが、せっかくなので新郎新婦のご兄弟にもお話しに行くことにしました。 お二人の小さい頃のエピソードを聴かせていただいたり、二人へのアドバイスなどもあり、親族のみなさまも喜んでいただけましたよ。 |
感 想 | 東京と大阪で遠距離恋愛だったお二人。準備も大変だったと思います。 それをクリアしたのに、当日なんと新郎側主賓3名が交通事情で間に合わないというハプニングが起こりました。 でも当日あせってもしょうがないので、主賓は新婦側のみ、乾杯は代わりの方にお願いして事なきを得ました。ホントに披露宴っていろんなことが起こりますよね。 でもハプニングがあって当たり前、って気持ちで私はのぞんでます。 でないと、司会があせったら式がぐちゃぐちゃになりますからね。 二人を不安にさせない、列席者の方にハプニングを感じさせないようにするのが私の腕のみせどころかな。 |
お二人からの メッセージ |
披露宴当日はハプニングもありましたが、とても楽しい式を挙げることがき、 本当にありがとうございました。 |
15年3月22日 | (会場) 千里阪急ホテル |
良かった演出 | ● ウェディングケーキをお母様にデコレート フレッシュケーキの最後の仕上げに二人をかたどった人形をお母様に飾っていただきました。 新郎、新婦のお母様に出てきていただき、人形をつけて写真撮影。その後ケーキカットをしました。 ● ガーデンからの入場 新婦が何より希望していたのが、このガーデン入場。 実は、色直し後にガーデン入場予定だったのですが、雨が降りそうということで急遽最初の入場に。 お二人登場です、というコメント後、正面のカーテンが徐々に上がり、その向こうにお二人がたっていらっしゃる姿を見てみんな歓声を上げてました。 |
感 想 | 進行含め、いろんなところにこだわったお二人の披露宴。 最後まで天気が気になってばたばたしたけど、披露宴自体はとてもアットホームで楽しい雰囲気になりました。 演出を少な目にした分、最後に少し時間の余裕ができたので、新郎新婦に突然インタビューをしました。 お二人とも気さくに話をして下さり、そこで突然飛び出した新郎の「贈る言葉」武田鉄也の物まねがめっちゃおもしろかったです。 新郎新婦のあったかな雰囲気がわかる一コマになりました。 |
お二人からの メッセージ |
津山さんのお陰で無事、私達にとって思い描いていたとおりの アットホームな式ができました。 機転をきかせた落ち着いた司会ぶり、とても好評でしたよ。 心配していたケーキトッピングも両方の母親にしてもらえて、 本人たちもとても喜んでいたようです。 それと、庭入場も!できて本当に嬉しかったです。 二人とも忙しくなってしまって、とってもバタバタして準備していましたが、 津山さんになんでも相談できたことが、一番の助けになったと思っています。 どうもありがとうございました。 |
15年3月30日 | (会場) リストランテ イタロ |
良かった演出 | ● おふたりへのメッセージカード 芳名帳の代わりのメッセージカードを用意されました。そこに「新郎・新婦は●●だけど●●な人です」という穴抜けコメントが書いてあり、そこに列席者の方にうめていただくというのをしました。おもしろいコメントもあり、また質問なども同時に書いていただいたので、食事歓談中のネタとして使えましたよ。 ● 人前式でのアカペラ 披露宴レストラン会場内で人前式を行いました。その際、新婦のご友人による「アメージンググレース」のアカペラご披露があったのですが、それがめちゃくちゃ良かったです。大阪音楽大学のお友達だけあって本格的で、雰囲気が素敵でした。 ● 披露宴後、隣の公園で写真撮影 いいお天気だったので隣の公園に行き、全員写真を撮影しました。たまたま花見に来られていた一般の方も写真撮影されたりして、とってもなごやかムードで楽しめました。 |
感 想 | 名古屋と大阪と遠距離のお二人、実は司会の依頼も1ヶ月ほど前ということで、準備が相当大変だったと思います。その中で、海外挙式を敢行され、レストランウェディングをすべて仕切られたお二人には、すごい!という言葉を贈りたいと思います。 新郎の同級生の方がいらっしゃるなじみのレストランで、40名ほどの人数というアットホームな雰囲気で披露宴が進み、何より新郎新婦の感謝の気持ちと、列席者の皆様の祝福の気持ちに溢れた式になりました。 ちょこっとハプニングはありましたが、本当にいい披露宴だったと思います。 やっぱりレストランウェディングは準備が大変だけどいいですね〜。 司会としてもやりがいがあり、楽しい式でした。お二人、本当にお疲れさまでした。 そうそう、帰りの際、その料理を箱詰めしたものをいただきましたが、めっちゃおいしかったです!絶対今度はお客としてレストラン イタロに行こう!と心に決めました。 |
お二人からの メッセージ |
Tusanのホームページを見つけて司会を依頼したのが2月も下旬。 それからバタバタとやることがあり,結構大変でしたがTusanにお願いして 本当に大正解でした。 当日まであんなに走り回ることになるとは思っていませんでしたが,結果としては 僕も彼女もそして皆さんも楽しんでいただけたんじゃないかなと思っています。 様々なハプニングがありましたがTusanがいてくれたおかげで安心していられました。 僕たちの本当に忘れられない一日を安心しておまかせできました。 |
15年4月6日 | (会場) アイネス宝ヶ池ウェディングビレッジ Bis |
良かった演出 | ● ガーデンでのバルーンリリース 会場に専用のガーデンが併設されており、自由に行き来ができました。 チャペル式の後のウェルカムパーティをして、披露宴後、デザートバイキングでまたガーデンに出てきました。 その後フィナーレ前にみんなでバルーンリリースをしました。好天の元、風船が空高く上がっていく様子には歓声があがりました。 ● 色直し無しでゆったりと お色直しをナシにして、ゆっくりくつろげる時間を作りました。 テーブル毎の写真撮影や、テーブルスピーチ、デザートバイキングなどふれあう時間を多くとるのもいいですよね。 |
感 想 | とってもいい天気の中行われた披露宴でした。建物自体もすごくかわいくて、小物からテーブル、イスまで凝った作りのものが多く、見ていて楽しい会場です。 お料理もおいしそうで、最初に肉の焼き方を聴いてくれるのも親切ですね。 そして何よりオススメがデザートバイキング。デザートの種類が多くて、たっぷりと楽しめますよ。ガーデンでのひととき、外国風のパーティ形式で楽しめます。 ラストの花束贈呈、退席まですべてガーデンで行いましたが、しんみりする部分と、明るい部分とが両方あり、いい雰囲気でした。 外国風のパーティを希望されてる方にはピッタリの会場ですね。 |
15年4月19日 | (会場) 全日空ホテル大阪 |
良かった演出 | ● レストランの雰囲気にあわせて・・・ 新郎新婦の衣装・髪形・会場挿花など落ちついたシンプルな雰囲気で統一されていました。 真っ赤の薔薇の花びらがテーブルに飾られていたのが、印象的です。 会場がレストランで、ボックス席も多く落ちついた雰囲気がピッタリでしたね。 ● お食事メインの進行 お料理教室を主宰されている新婦だけにお料理にこだわったとのこと。 ゆったり楽しくお食事を召し上がっていただくために、演出は控えめにし、2人が近くに行く時間をゆったりとれるような進行にしました。 食事のペースで歓談時間が長引きましたが、それもゆっくりお話する時間ができて良かったかも。 |
感 想 | ご親族が中心のこじんまりした披露宴で、ホテル内のレストランを利用されたのは、お食事メインということでした。お二人がこだわった部分ということで、レストラン専属シェフのメニュー紹介が良かったですよ。 お二人の席も普通のボックス席で、お友達が一緒に座って写真撮影したり、お食事したりとゆったりと和やかに過ごすことができました。お二人の笑顔が素敵でしたね。 |
お二人からの メッセージ |
式の始まる前は、とても緊張していて胃がいたくなりました。 式も無事に終わり、披露宴が津山さんの司会で始まり、 式が進むにつれ、本当に津山さんに司会を依頼してよかったなと 思いました。友達からもとても評判がよかったです。 初めてお会いしてから、数ヶ月の間きめ細かいメールのやりとりや、 心遣いが、忙しくしていた私たちの励みになりました。 これからも沢山のカップルに良い披露宴の手助けをし、 がんばってください。 |
15年5月10日 | (会場) グランドハイアット東京 |
良かった演出 | ● オープン間もないホテルでのこけら落とし披露宴 東京の六本木ヒルズにオープンしたばかりのホテルでの初披露宴だったので、すべてが新しくて、おしゃれでした。 最新機器もあり(壁一面のマルチスクリーン)、会場挿花も凝っていてみて楽しめました。ドイツ人シェフのご挨拶もすてきでしたよ。 ● 新郎・新婦ご挨拶 通常は最後新郎ご挨拶のみですが、新婦もご挨拶されました。 感謝の気持ちを伝えたいということもあり、すてきなスピーチでしたよ。 ● 生演奏をフルートとハープで 新婦の学生時代のお友達でハープをされている方にお願いしました。 それにしても披露宴にはハープがあう!あれだけきれいで、豪華で、繊細な楽器はないですね。音もきれいだし、フルートとマッチしてすごくすてきでした。また一緒にお仕事したいですね。 |
感想 | 元つとめていた会社の先輩・後輩の披露宴で東京まで行って来ました。 ご列席のみなさまも会社関係の方が多く、とっても楽しい式でした。私自身同窓会気分になったくらいです。 列席者は120名近くいらっしゃいましたが、披露宴中は笑い、のみ、食べ、と大いに楽しまれたようです。ある意味新郎新婦ほったらかしで楽しんでいたかも?! でも司会をしながらこれほど大笑いした披露宴はなかったです。楽しい式でした。 それと新郎新婦がいろいろ気を使ってくださって披露宴前にサンドイッチを用意してくれたのがうれしかったですね。 |
15年5月11日 | (会場) 帝国ホテル |
良かった演出 | ● 新郎から新婦へプロポーズ きちんとプロポーズしてもらってないという新婦からの依頼で新郎に披露宴中プロポーズしてもらいました。事前にはなしてあったこともあり、新郎様は汗をかきながらすてきなプロポーズ披露してくれましたよ。 ● キャンドルタワーをご列席のみなさまで点火 メインキャンドルを彩るミニキャンドルに点火していただきました。 一緒に披露宴を作り上げるという気持ちになれ、みなさま笑顔で楽しんでらっしゃいました。小さなお子さんにも好評ですよ。 |
感想 | おつきあいの期間が長かったお二人、やっと今日の日を迎えたねと、おっしゃっていました。その分、披露宴についてもいろいろ悩まれ、二人らしさや列席者に楽しんでいただくためにと工夫をされてました。 当日あいにくの天気でしたが、すてきな笑顔があふれるいい披露宴になりましたよ。 そうそう、この会場のシャンデリアがすごくきれいでした。パイシーズの間を使われる時はぜひシャンデリアもご紹介くださいね。 |
15年5月17日 | (会場) リーガロイヤルホテル |
良かった演出 | ● ブーケプルズ 幸せを運ぶブーケにリボンをつけて、独身の女性でひっぱっていただく・・・ ブーケプルズは華やかで、楽しいイベントです。 当たった方の笑顔がすてきでした。 ● 色直しを着物姿で 普通、色直しでカラードレスが多いですが、あえて着物にされた新婦。 チャペル式を選び、着物も着たいとなると後半になります。 お着替え時間はかかりますが、扉が開いたときの驚きはひとしおです。 チャレンジする価値ありかも?! |
感 想 | 雑誌のモデルもされている新婦、本当にきれいでした。 お友達も美形の方が多く、とても華やかな披露宴でしたね。 あまり演出や余興を多くせず、二人とお話する時間を作ったのが良かったかもしれません。 お食事もしていただき、写真撮影も楽しめました。 レストランの食事もGOOD。メニュー紹介も良かったですよ〜。 |
お二人からの メッセージ |
披露宴では大変お世話になりまして本当にありがとうございました! お影様で友人親戚皆様から、和やかで笑いあり、感動ありの披露宴だったと言って頂き、私たちも思いで深い一日となりました! 津山様は、場面場面で私たちがした何気ない会話やエピソードなどを余す事なく盛り込んで頂き、私は驚きと共に感激致しました! 本当にありがとうございました。 津山様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。☆ |
15年5月26日 | (会場) 奈良ホテル |
良かった演出 | ● 花束贈呈をなしに 恒例となっている花束贈呈はなしにして、お二人が末席に歩いて行くだけにしました。 みなさまの拍手の中、ゆっくり進まれたお二人。いろんな思い出が胸によぎっていらっしゃったことでしょう。 ● 卓上花のプレゼント 受付であらかじめ番号札を引いておいていただき、披露宴中に新婦にくじ引き形式で選んでいただきました。 あたりの番号を紹介するたび歓声があがりましたよ。 |
感 想 | 非常にお忙しい新郎とはずかしがりやの新婦。ご準備も大変だったと思いますが、当日人前式とともに披露宴が執り行われました。 当日急な雨で野外での式の予定が変更になったりしましたが、なごやかで楽しいムードで進んでいき、新郎自作のケーキ前で写真撮影があったり、突然テーブルスピーチをしたりと楽しくすごせました。 |
お二人からの メッセージ |
先日はどうもありがとうございました。 おかげさまで、皆に大変喜んでもらえる挙式ができました。 津山様に感謝の気持ちでいっぱいです。御礼申し上げます。 |
15年5月31日 | (会場) KKR大阪 |
良かった演出 | ● 新郎側新婦側合体企画 新郎側から歌、新婦側からギターと合体して歌を歌いました。 新郎も横について、和やかなムードでしたよ。 ぶっつけ本番でもこういう両家ご一緒に何かするのはいいかもしれませんね。 ● キャンドルをスパークキャンドルに 各卓のキャンドルは二つづつスパークキャンドルにされました。 紅くて大きな炎があがり、華やかで良かったですよ。もちろんメインキャンドルはスーパースパークでした! |
感 想 | ちょっとのんびりムードだったお二人、最後の一週間はもう大慌てで準備をされてました。 進行もいろいろ変更もあり、非常に盛りだくさんな式になりましたが、途中に歓談を入れ、長い時間を感じずに楽しめたんじゃないかと思います。 今回は、親族紹介、人前式、披露宴といろんな場面でのお手伝いをしましたが、それぞれの場面ごとに司会の位置や役割って違うな〜と感じました。まだまだ勉強が必要です!そんなことを感じさせてくれた今回の披露宴でした。 |
15年6月8日 | (会場) リーガロイヤルホテル |
良かった演出 | ● 新婦友人による手作りグッズ お友達から、リングピローやウェルカムベア、カラードレスのブーケなどをプレゼントしていただきました。披露宴中、紹介すると喜んでいただけましたよ。グッズとプレゼントしてくださったお友達との記念撮影もいいですね。 ● グリーンを基調にした会場コーディネイト 窓から森のようなグリーンが見られる会場だったこともあり、披露宴会場内のコーディネイトもグリーンを中心に。落ち着いた深緑のテーブルカバー、ツタをはわせたキャンドルなど、全体にしっとりした雰囲気作りができました。 |
感 想 | 以前つとめていた会社の後輩が新婦という間柄での司会で、列席者には知り合いの方もいらっしゃいました。 緊張するタイプの方もいますが、私は知り合いがいるっていうだけでリラックスする方なので、楽しかったですよ。 リーガロイヤルのダイヤモンドルームは広々していて、天井も高く、ゆったりした雰囲気でした。70名弱という人数も良かったかもしれませんが、堅すぎず、砕けすぎずの雰囲気がうまく出せたんじゃないかなって思います。 スピーチが多かったですが、途中ブーケプルズをいれたり、写真撮影退席をしたりして、なごやかムード演出も大切ですね。 |
平成15年6月22日 | (会場) 宝塚レストランシノワーズ |
良かった演出 | ● 新婦による会場挿花 アレンジの資格を持っている新婦が、レストラン内の挿花をすべてご準備されました。衣装のイメージや、会場とのコーディネイトがぴったりで、シンプルで清楚な暖かさがありました。 ● お世話になった方へ幸せの花束プレゼント ご両親への花束贈呈はなしにして、代わりにお世話になった方にプレゼント。新郎のおばあさま、新婦の母代わりの方、そして新郎のお母様へとプレゼントしました。感謝の気持ちを伝えながら、お渡しするのもサプライズプレゼントとして喜ばれましたよ。 |
感想 | 司会の依頼は、6月に入ってからということで、大急ぎで準備をしてきました。今回人数も40名程度、親族の方も多いということですし、レストランの雰囲気を活かして、あまり堅苦しい挨拶はせず、列席者紹介や、突然インタビュー、デザートビュッフェなどで楽しくすごしました。 進行自体を立て続けにいくのではなく、少し歓談時間を交えながら進めるといいと思います。 あいにくのお天気でしたが、最後には晴れ間も見え、ガーデン退席ができたのが良かったですね。 |
お二人からの メッセージ |
先日は暖かい雰囲気のある司会をしていただき、ありがとうございました。 一ヶ月という短い期間の中で、なんとか食事会を終えることは、 津山様のお力添えがあったからです。本当にありがとうございました。 |
15年8月23日 | (会場) アートグレイスウェディングコースト |
良かった演出 | ● バルーンリリース ガーデン付きの邸宅ウェディングのメリットを生かし、披露宴前にバルーンリリースを行いました。 新郎の巨大クラッカーを合図に、全員でリリース。 夏の空に広がるバルーンはとてもすてきでした。 ● テーブル代表へワインサーブ 窓のある会場のため、キャンドルではなくワインサービスをすることに。 ただ、列席者が70姪名近くいらっしゃったため、全員には無理。 ということで、テーブル代表をあらかじめ決めていただき、その方にのみついでいきました。ご挨拶はできるので、雰囲気は良かったですよ。 また、ドイツ在住の新郎セレクトのワインだったのも、GOODでした。 |
感 想 | 会社の同期同志のお二人。 新郎は、すでに単身でドイツに在住。必然的に披露宴準備は新婦の肩にどっしりとかかってきました。 いろいろこだわり、いろいろ工夫され、ステキな披露宴になったのですが、式数日前に肌荒れが出たりして、苦労された一幕も・・・ 式は、同期のお友達の余興で盛り上がり、新婦も飛び入りダンスで参加したりと、楽しい披露宴になりました。 それとこの会場は今年オープンした邸宅ウェディングができるところ。 金額的には高め、花の持ち帰り、司会、カメラの持ち込み等は非常に厳しいようですが、写真ポイントは多いし、見た目は最高。チャペルも十字架がなくて、ガラス張りの風景には海が見える・・・ともう最高。 あと難点は、会場の天井が高いため、声が反響すること。お庭のプールなどの段差がわかりにくいことかな。 でも、みんな笑顔のいい披露宴になりましたよ。 |
15年9月28日 | (会場) ウェスティンホテル大阪 |
良かった演出 | ● 新郎お母様のバースディ 新郎のお母様の誕生日が9/27ということで、披露宴内で バースティのお祝いをしました。 お身内ということで最初は遠慮されてましたが、出てきていただき とても喜んでくださいました。 ● 和装写真のプレゼント 花束贈呈に合わせて記念品贈呈を行いました。 その記念品がお二人の和装写真でした。 受付にも飾り、みなさまにも見ていただき楽しんでくださいました。 |
感 想 | 学生時代からのおつきあいの、クールな新郎とおとなしい新婦様と 仲のいいお二人でした。 写真撮影やお話する時間をとるため、スピーチや余興は 少な目にしたのが良かったです。 テーブルスピーチや写真撮影、キャンドルタワーなどで 楽しめました。 |
(お二人からの メッセージ) |
式のアイデアを一緒に色々と考えて頂き、 また当日もナイスフォローをして頂き無事終えることができました。 ありがとうございました。 |
2003年10月5日 | (会場) レストラン 京都リコルディ |
良かった演出 | ● おばあさまへ花束プレゼント 新郎新婦のおばあさまへ花束をプレゼントしました。 お二人とも大変お喜びでした。 ● 結婚記念日のお友達へ記念のプレゼント ちょうど当日結婚記念日のお友達がいらっしゃったので、お二人から記念のプレゼントを。インタビューもさせていただきました。 ● 新郎のデザインペーパーアイテム&新婦の会場挿花 デザイン関係の仕事をしている新郎が作った秋をイメージしたペーパーアイテムとご実家が花やさんだという新婦の御家族みなさんがご用意された会場挿花。手作りの披露宴を彩るすてきなアイテムでした。 |
感想 | 電車の中で新郎が新婦に一目惚れ。その思いを叶え、すでに新生活を始められているお二人。息はぴったりでした。 レストランということで、いろいろご準備が大変だったのですが、お二人らしい暖かい披露宴になったな〜と思います。 私も司会という仕事の枠を超えて、もっと気配り、目配りができるようになりたいと感じる披露宴でした。 まだまだ勉強ですね。 |
2003年10月12日 | (会場) レストラン アリコベール(八尾) |
良かった演出 | ● 新郎の愛車MINIをウェルカムボード変わりに飾り付け 車好きの新郎からどうしても愛車も一緒にとご希望があり、写真やお花を飾り、愛車にも参加してもらいました。 二人の紹介の際、新郎の車好きのお話を加えることで意味を持たせられました。 ● 人前式でプロポゼの儀式 列席者から1本ずつ花を受け取り、全部をまとめてブーケにし新婦にプレゼントする、この昔のプロポーズを儀式にしたもの。それがプロポゼの儀式です。厳粛で暖かくて和気藹々とした雰囲気になるすてきなイベントですよ。 ● ご両親にもケーキカット 新婦のご両親はちょうど2日前が結婚記念日。 ということで、お二人から特別に両親用ケーキをご用意し、ケーキカットをしていただきました。ファーストイーティングの見本も見せてくださり、あつあつぶりにみんな当てられちゃいました。 |
感想 | 蒸し暑い日でしたが、たくさんの方の笑顔があふれる式になりました。 人前式は、独りひとり祝福の言葉をかけながら新郎に花をわたし、新婦もやさしい笑顔でお父様と歩いてこられました。厳粛でアットホームで楽しい挙式でした。 また、披露宴もレストランということで、シェフのメニュー紹介もあり、お料理の魅力がさらに倍増!自家製ハーブたっぷり使ったお料理はとってもおいしそうでした。 演出は少な目で歓談などの時間をとり、ゆったりできたのが良かったですね。 |
2003年10月13日 | (会場) 大阪ヒルトンホテル |
良かった演出 | ● 手作り品満載! ウェルカムボード2種。ペーパーアイテム。両親への記念品。祖父・祖母への記念品。その他たくさんの手作りの品が満載。二人の感謝の気持ちがあふれていました。 ● 二人のクラブ仲間からのビデオレター 当日まで見ないようにと手渡されたビデオレター。 すごく凝った作りで、インタビューもいっぱいあり感動しました。 私も司会をしながら思わずウルウルしそうになったくらい。 もちろん新郎新婦のお二人はボロ泣きでしたよ。 |
感想 | 準備に時間と手間をかけたお二人。 高校時代のクラブ仲間だったこともあり、共通のご友人もたくさん出席されていました。 実は、私も同じ高校の卒業生ということでご縁があり、司会させていただいたんです。それだけに、思い入れもひとしおで、ビデオレターをみながら母校が出てきたときは一緒に懐かしがってました。 それにしても、いい友達がたくさんいるお二人だな〜と実感しました。 途中のスピーチでも感動することも多く、これまでのお二人の歩みが見えるようなすてきな披露宴でした。 末永くお幸せに! |
(お二人からの メッセージ) |
披露宴の司会本当にありがとうございました。 急なお願いにも的確に対応して頂き、自分たちの思い描いていた以上の すばらしい披露宴になりました。 それと、西高水泳部BBSへのカキコミ,tusanのHPも拝見しました。 素晴らしい気配りに改めて頭が下がる思いです。 西高OBというご縁もありお願いして良かったと改めて感謝致します。 またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。 本当にありがとうございました。 |
2003年10月19日 | (会場) 千里阪急ホテル |
良かった演出 | ● デザートビュッフェでのんびり ガーデンでのデザートビュッフェ時間をゆっくりとりたいということで、早めに進行を進めていきました。 その分、ゆったりできて良かったです。 また、ガーデンでケーキ入刀、ファーストイーティングも楽しかったですよ。 ● こだわりのテーマ かつてバンドをやっていた新郎のこだわりで、席札は楽器名、ケーキはギター型、ウェルカムボードはギターに写真をはったもの・・・など。奇抜だけど統一感があって良かったですよ。 |
感想 | 友達の多いお二人だけに、進行は盛りだくさん。 スピーチや歌などたくさんの内容にデザートビュッフェ。どうなるかなと思ったけど、スムーズに進み、またお二人が進行でしなくてもいい部分を削って下さり、スムーズにすすみました。 あまり内容てんこ盛りにしすぎると、時間もかかりしんどくなりますが、その点良かったな〜と思いました。 途中、スペシャルゲストということで、大森うたえもんさんが来て歌ってくれましたよ。いい歌でした。 |
2003年10月26日 | (会場) リッツカールトンホテル |
良かった演出 | ● スピーチ・余興を減らしてテーブル写真タイムを。 極力かたくるしいスピーチをなくし、写真タイムをゆったりとり、新郎新婦がゆっくりとみなさまの元でお話できました。 ● テーブルスピーチを2回にわけて 前半で新郎側、後半で新婦側と2回にわけて行いました。 演出として楽しめましたよ。 |
感想 | 新郎がお医者様、新婦がスチュワーデスというとても豪華な披露宴でした。 列席されている方も多く、でも堅苦しくならないようお二人が気を配ってらっしゃったのが印象的です。 できるだけスピーチも減らし、アットホームな雰囲気づくりができたんじゃないでしょうか。 |
2003年11月1日 | (会場) 京都ホテルオークラ |
良かった演出 | ● 一人一人手作り冊子にメッセージ入り プロフィール・席次表をかねた冊子の表紙をあけると、名前を入れた独りづつ違うメッセージが。 実は司会の私にもメッセージかいてくださったんです。感動しましたね。 ● プレゼントいろいろ ブーケプレゼント、ラッキービーンズプレゼント、お帰りの際のミニギフト、他にも二人からの心づくしのプレゼントがあり、あったかい雰囲気になりました。 |
感想 | 同じ会社で社内恋愛のおふたり。 おつきあいはずっと内緒にされており、みんなびっくりだったそうです。 新婦のご趣味の写真の腕を活かし、受付や会場に二人の写真を飾ったのをみんな興味深そうにみてましたよ。 ちょっと演出は多めでしたが、スムーズにすすみました。 ただ、スタートの遅れが最後まで響いちゃっいました。 |
2003年11月2日 | (会場) フレールドシャンソニエ |
良かった演出 | ● アットホームな演出 二人の写真満載の手作り写真集。 独りづつ違ったメッセージ月カードたて&席札 二人のプロフィールカード。すべて手作りでした。 また、サムシングフォーを身につけ登場した新婦。 もちろんすべてご紹介しましたよ。 ● 新郎母よりお台所の引継 ケーキカット前に新郎母から新婦にナイフの贈呈が行われました。 儀式として感動しますよ。 |
感想 | レストランウェディングの魅力いっぱいの披露宴でした。 スピーチ後に新郎新婦と記念撮影、がっちり握手とか、その場の状況でいろいろ動くことができ、司会をしていても楽しかったです。 お二人も会場内をゆっくり回る時間もとれ、笑顔いっぱいでした。 そうそう、新郎のお母様がこのHPをご覧いただき、演出案から各卓インスタントカメラをおくのを採用してくださいました。。 27枚、みなさま取りきって下さいましたよ。 現像が楽しみですよね。 |
お二人からの メッセージ |
先日は、披露宴司会ありがとうございました。 当日、披露宴終了後には満足感や達成感を感じておりました。その後も、参加いただいた方からお褒めいただき、本人のみならず参加いただいた皆さんにも同様に感じていただいたことで更に嬉しく思いました。 特に、ホテルでの披露宴ばかりを経験されていた年配の方々には新鮮であったこと、結婚を考えている友人達において は非常に参考になり自分達も同じ形式で行いたいと言っていただいたことは嬉しく思います。 これも津山さんの巧みな話術を以って進行していただいた司会のおかげであると感謝いたしております。 また、今月末にもシャンソニエにて披露宴の司会をされると聞いております。津山さんの司会ですから、我々のように楽しい披露宴を進行されることと思います。これからも各方面でのご活躍をご期待しております。 本当にありがとうございました。 |
2003年11月9日 | (会場) ベイシェラトン神戸 |
良かった演出 | ● 手作りグッズ満載 本格的なブライダル新聞「吉日新聞」をはじめ、写真を飾ったり、ペーパーアイテムも充実した手作り満載の披露宴でした。 新婦の苦労のたまものです。 ● ゆったりくつろいでお食事を楽しむ式に。 仰々しい式ではなく、楽しめる式にしたいというご希望で、形式的なスピーチはなく、テーブル周りの時間をゆっくりとったり、男性二人のギターデュオの生演奏をいれたり、新郎新婦と身近になれる雰囲気作りをしました。 その甲斐あって、とてもアットホームな楽しい式でしたよ。 |
感想 | 披露宴までにいろいろ準備に苦労されたお二人ですが、当日はホントにいい笑顔でした。 ご列席のみなさまも楽しそうで、わきあいあいとしたにぎやかな式になりました。 当日、マイクの調子が悪くなり司会マイクがなくなるというアクシデントもありましたが、なんとか乗り切ることができ良かったです。 それにしてもシェラトンのお料理はおいしそう! ひと味違う工夫をされているだけありますね。 |
お二人からのメッセージ | 先日は、私たちの結婚式のために、当日・当日以前の様々な打ち合わせ等、それから、いろんなことを相談に乗っていただいて、本当にありがとうございました。 スタッフに恵まれて、本当に素敵な結婚式になって、本当に嬉しいです。 友人は津山さんもTUKTUKさんも「本当に友達呼んだんだと思ってた!」と言っていて、 わー、本当にそんな感じで、みんな心を込めてお世話していただいたな〜〜というのが実感です。 特に津山さんには、愚痴を聞いてもらったり、相談に乗ってもらったり、本当にお世話になりました!! 当日は、「さすがプロ!」という感じで、ただただ感謝…という感じでしたが…(⌒▽⌒) 本当に、温かい司会で、津山さんを選んだ私はすごい!(笑)と自画自賛でした。 偶然にもHPで低価格(!)に惹かれてお会いしたのに、こんなにいい人に巡り会えるなんて… 本当に良かった!!(中略) これからのご活躍を楽しみにしていますので、もっともっと多くの方に、津山さんのウォームボイスを届けてくださいね。 本当にありがとうございました! |
2003年11月22日 | (会場) 太閤園 淀川邸 |
良かった演出 | ● スピーチを減らし、デザートバイキングをたっぷりと。 お庭が有名な会場でもありみなさまとふれあう時間をとりたいという新郎新婦の希望でガーデンタイムをゆったりとりました。 ちょっと寒かったけど、楽しいひとときをすごせたようです。 ● ガーデンからの入場 宴の途中での再入場の際、ご列席の皆様の目線を扉口に引きつけ、突然ガーデンにあらわれたかのように登場いただきました。みなさま立ち上がって歓声を上げてましたよ。 大成功! |
感想 | スポーツ大好きの新郎とおとなしいけどしっかりものの新婦。お似合いのお二人は、披露宴ではこった演出やスピーチをしていただくより、ゆっくりお食事を楽しんでいただきたいお話されました。 会場も純和風縦長のテーブル二列に並んでのお席だったので、二人が動き回ることもなく落ち着いた雰囲気でした。 披露宴の中で親族紹介をしたのも顔あわせとしては良かったのかも。写真撮影も一緒に楽しみ、いい想い出ができたのではないでしょうか? |
会場写真 (携帯にて撮影) |
![]() ![]() 太閤園淀川邸外観 セッティング済みの会場 ![]() |
2003年11月23日 | (会場)フレールドシャンソニエ |
良かった演出 | ● ファーストイーティングで甘い雰囲気に ケーキカットの後ファーストイーティング(食べさせあい)をして甘い雰囲気になりました。 儀式として紹介すれば、安心です。 ● ダイビング仲間へのインタビュー お二人の結婚が決まったときに、海の中での結婚式を執り行ってくれたお二人へのインタビュー。当時用意したグッズももってきてくださいました。感動のあの日をみなさまにもお伝えできました。 |
感想 | もうすごい盛り上がりの楽しい披露宴でした。 新婦の学生時代のご友人のみなさまがいいノリしてらっしゃって、めっちゃ楽しかったです(って司会が楽しんでいちゃいけないのですが) ご列席のみなさま芸達者で、歌あり、スピーチあり、お二人をお祝いする気持ちがあふれた暖かい披露宴になりました。 新郎新婦が介護ホームの職員どおしで園の入所者の方からからのメッセージが流れた時はみんな感動で涙涙・・・。 そんな笑いあり涙ありのレストランらしいいい式でしたよ。 |
会場写真 (携帯にて撮影) |
![]() ![]() 人前式会場(テラスにて) 手作りリングピロー ![]() ![]() 二階から全員写真 日が射しこむ明るい会場 |
2003年11月24日 | (会場) ホテルモントレグラスミア |
良かった演出 | ● 新婦お兄さまと退席 仲良しのお兄さまと腕を組んで退席されました。 ちょっと照れているお兄さまの顔がすてきでしたよ。 ● 新郎の歌でフィナーレ 結婚式でこの歌を歌うのが夢だったという新郎。 ラスト新婦を横に、見事に歌い上げて下さいました。 |
感想 | 遠距離恋愛のお二人。披露宴の準備も大変だったと思います。 その中でも、新郎のこだわりグッズや、新婦がBGMに凝ったりと、いろいろお二人らしさが出すことができました。 最後の最後まで忙しかったけど、アットホームで、なごやかな披露宴になりました。 お二人のほのぼのした人柄も大きかったと思います。 どうぞお幸せに! |
会場写真 (携帯にて撮影) |
![]() ![]() |
2003年11月30日 | (会場) ヒルトン大阪 |
良かった演出 | ● 新婦セレクトBGM 衣装やお食事にあわせ、邦楽をたくさんいれた選曲に。 お食事中の和やかな雰囲気を演出するのは「FURUSATO」というどこか懐かしい曲が入ったアルバム一枚をそのまま使いました。 また新婦の好きなゴスペラーズの曲もセレクトして、二人らしさをアピールできたのでは?! ● 和装での各卓写真 和装でテーブルをまわり、写真撮影しました。 途中おじいさまとおばあさまにプレゼントも。 |
感想 | 奈良にお住まいのお二人。 打ち合わせには、新居にお伺いしました。 新郎はお仕事でお疲れ気味だったので、もっぱら新婦がまめにいろいろ決めて下さり、手作りの品やBGMなど凝ったものになりました。 当日は、豪華で暖かい雰囲気のいい披露宴になりましたよ。 |
会場写真 (携帯にて撮影) |
![]() |
2003年12月13日 | (会場) ホテルモントレ神戸アマリー |
良かった演出 | ● クリスマス風 12月ということで、クリスマスツリーを飾ったり、新婦のカラードレスを赤にしたりと、季節感のある演出をされました。 お二人退席中にツリーとの写真撮影されていた方もいましたよ。 ● お姫様だっこ 新婦たっての希望でお姫様だっこをしてもらい色直しにすすみました。 ほのぼのしていて良かったですよ。 |
感想 | 新婦が会社の後輩だったので、列席者に知り合いも多く楽しい披露宴でした。 会場自体は、それほど大きくなく一体感があって良かったです。 進行もゆったりしていて、食事を楽しんでいただきながら、新郎新婦の姿もごらんいただけたのではないでしょうか。 全体的におとなしい方が多く、演出過多になりすぎなかったのが良かったと思います。 |
会場写真 (携帯にて撮影) |
![]() ![]() |